ゴルフ場,カート,電磁式,誘導線,工事,新設,断線,補修
新設、補修工事
ゴルフ場における電磁式誘導線工事の新設や補修を行います
誘導線の寿命は約10年と言われており、近年断線のご相談をお受け致しております
また自走式での営業を行っていたゴルフ場様から、事故防止の為誘導式に変更したいとのご相談もお受けしております
断線箇所調査をし、修復作業を行います
新規工事の場合は、カート道の状態調査を行い、誘導線が埋設できるかどうかの判断をします
既存カート道に対し誘導線埋設が難しい場合、カート道の補修もお受けします
誘導システムの制御を新設・改良・改修工事を行います
止まる、走る、加速する、減速する等の制御をカート路へ磁石を埋め制御します
N極・S極の配列により決定させます
誘導制御には、ヤマハ製、日立製、サンヨー製、グリーンボーイ製の4パターンがあり、全メーカーに対応する事ができます
カート道路を新設する。カート道路を変更する。走行スピードを変更する。新たに停止場所を作る等、お客様のご要望に応じた対応工事を致します
ご相談は、お問合せフォームもしくはお電話(0278-25-3453)にてご連絡下さい
※画像は、日立製カートの走行スピード 8km設定
※画像は、停止場所で、右側日立製、左側ヤマハ製の混載コース
制御盤(誘導線発信器) 18H用 27H用 2機種を販売しております (納期:3カ月弱程)
今お使いの制御盤が急に壊れた場合、すぐに修理に来てもらえないと言うお声をお聞きしますが、当社はメーカー直の販売店ですので、急な対応も可能です。
また現在お使いの制御盤が仮に壊れた場合には、この制御基板(内蔵部)だけを交換する事も出来ます。
また 小型発信器もございます。
※小型発信器は、誘導線が切れかかっている場合、電源が入ったり切れたりします。この場合、別に小型発信器(9H用)を制御盤と別に接続し、切れかけている誘導線に対応する電流を別で流します。
お使いの制御盤(誘導線発信器)が故障・破損した場合、関東圏のお客様はご連絡を下さい。修理対応する事が出来ます。
但し故障診断に1日・故障修理対応が出来る場合に、もう1日 と、2度お伺いす事になりますので、出張費用が2日分かかりますが、ご承知おき下さい。
27H用 誘導線制御盤(誘導線発信器)/p>
小型発信器
落雷による故障修理
Copyright © QREA MANAGEMENT All rights reserved.